2021年3月13日(土)に開催された日本MOT学会第12回年次研究発表会(2020年度)発表論文集の目次です. 日本MOT学会会員で発表論文集を入手希望の方は,日本MOT学会事務局にお問い合わせください.
発表論文集目次
1-1:デジタル化(座長:野元伸一郎,副座長:椎名和仁)
- 「日本企業のDX関連プロジェクトにおけるアクター間ギャップの考察」
永村竜也(北陸先端大),内平直志(北陸先端大),佐藤那央(北陸先端大) - 「銀行の業態変化を踏まえた最適なデジタル資産投資判断手法 三井住友銀行グループの事例を基に」
青木匠也(北陸先端大),佐藤治(北陸先端大) - 「デジタル化と中小企業のビジネスの変化に関する事例研究」
西尾好司(文教大学) - 「決済サービスを通じた個人情報の取得と利活用に関する考察」
根木裕輔(東京工業大学),藤村修三(東京工業大学) - 「製造業のIoT、DX導入加速に向けて ニューノーマル時代において,競争力強化,設備投資,雇用,人材育成の バランスをどう取り,パラダイムを変革するか」
野元伸一郎(みらい株式会社)
1-2:人材育成・ナレッジマネジメント(座長:水野正之,副座長:小宮谷寿郎)
- 「人材ビジネスにおけるブロックチェーン技術応用の可能性」
岩本隆(慶應義塾大学),福井啓介(EdMuse),塚本邦亜基(EdMuse),蔡宜倫(EdMuse) - 「新規技術開発における人材活用の調査・分析 ―東海道新幹線とマーキュリー計画-」
須山直紀(東京工業大学),池上雅子(東京工業大学) - 「競争優位を決定するメタ技術の生成・蓄積のメカニズム分析」
齋藤至輝(東京工業大学),藤村修三(東京工業大学) - 「専門技術商社における新事業構想教育プログラムの開発」
栗城雄平(北陸先端大),白肌邦生(北陸先端大)
1-3:産業政策(座長:若林整,副座長:鈴木武志)
- 「アナログ半導体産業の競争力の源泉」
冨吉賢治(北陸先端大),佐藤治(北陸先端大) - 「金属AM(Additive Manufacturing)技術の普及に向けた課題」
辻大輔(北陸先端大),内平直志(北陸先端大) - 「ブラジル金型産業集積の創始 ジョインヴィレ・メカニズム」
馬場敏幸(法政大学) - 「新しい集積エレクトロニクスシステムの実現を目指した シーズ技術産学連携コンソーシアム考」
若林整(東京工業大学),堀敦(東京工業大学),亘理誠夫(東京工業大学),平本俊郎(東京大学) - 「機械学習工学のロードマッピングワークショップ デジタルトランスフォーメーションの価値創造のための対話ツール」
内平直志(北陸先端大)
2-1:モビリティと地方創生(座長:三藤利雄,副座長:川邊安彦)
- 「燃料電池自動車、普及のための条件と課題」
三藤利雄(立命館大学) - 「自動車の電動化政策の課題と展望」
中村吉明(専修大学) - 「日本の大学における研究への公的資金支援の効率的な活用に関する考察」
立平靖(東京工業大学),藤村修三(東京工業大学)
2-2:SDGsとイノベーション(座長:林裕子,副座長:野元伸一郎)
- 「開発途上国におけるインターネット普及を持続的に促進するための一考察 - SDGs達成に向けて -」
篠原聡兵衛(KDDI総合研究所) - 「SDGsと破壊的イノベーションの共振性」
林裕子(山口大学) - 「ファッションブランドの各種デザインコンセプトがラディカルイノベーションの成功に及ぼす影響」
宮内涼雅(広島大学),井上祐樹(広島大学)
2-3:COVID-19(座長:中田行彦,副座長:山崎有彦)
- 「Covid-19によるECプラットフォームの利用メカニズムの変化」
井上祐樹(広島大学)、橋本雅隆(明治大学) - 「新型コロナウイルスが加速する「RemoteTech 遠隔授業の現状と課題、そして展望」」
中田行彦(立命館アジア太平洋大学) - 「新型コロナウイルス感染拡大を契機とした働き方の変化の調査」
鹿間紀男(東京工業大学),藤村 修三(東京工業大学) - 「新型コロナ感染症で拡大する医薬品アクセス南北格差」
三森八重子(大阪大学)
日本MOT学会第12回年次研究発表会(2020年度)実行委員会
- 実行委員長:内平 直志(北陸先端科学技術大学院大学)
- プログラム委員長:野元 伸一郎(みらい株式会社)
- 財務委員長:佐々木 康弘(日本電気株式会社)
- 委員:河野 誠(株式会社富士通研究所)
- 委員:若林 整(東京工業大学)
- 委員:山崎 有彦(日本電気株式会社)
- 委員:小宮谷 寿郎(住友ベークライト株式会社)
- 委員:椎名 和仁(日本工業大学)
問い合わせ先:日本MOT学会事務局
gakkai[at]js-mot.org([at]を@に変えて下さい)
〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
日本MOT学会事務局
Tel:03-6824-9372 Fax:03-5227-8631